医療脱毛【フェミークリニック】の悪い口コミ良い評判まで解説!

おススメ

「介護脱毛」というワードが浸透してきたように、今や老若男女問わず脱毛のケアを考える方が増えています。脱毛と言っても、セルフ処理や美容脱毛、医療脱毛と種類は様々。

中でも「医療脱毛」は永久脱毛や肌へのやさしさ、施術時間の短縮などを魅力的な特徴がたくさんあります。

こちらのサイトでは医師や医療従事者が専門的な機器や最新の技術を使って施術する医療脱毛クリニックを紹介しています。

「クリニックに通うのは不安」「費用は高いのでは?」と気になる方も多いはず。体験コースや無料カウンセリングを行っているクリニックは多いので、こちらのサイトを参考に足を運んでみるお手伝いができればと思います。

まずは東京と大阪にある【フェミークリニック】をご紹介いたします。実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

フェミークリニック】で施術を受けるかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

【フェミークリニック】の基本情報

施術機器熱破壊式
メンズ脱毛あり
施術部位全身・顔・VIO
クリニック渋谷院・新宿院・池袋院・銀座院・大阪梅田院・心斎橋院・天王寺院
クリニックの特徴・カウンセリング料・初診・再診料0円
・剃毛料0円
・お薬代・診察料0円
・事前の自己処理はスタッフに任せてOK
支払方法現金/クレジットカード/メディカルローン

【フェミークリニック】の施術プラン

【セットプラン料金】

※価格は税込み
※他に部位ごとの価格設定もあります。詳しくはクリニックでご確認ください。

エステとどう違う?医療脱毛のリアルなメリット

医療脱毛は、医療機関でのみ扱えるレーザー機器を使った、効果と安全性に優れた脱毛方法です。
エステ脱毛と比べて、少ない回数でしっかり毛にアプローチできるのが特徴です。
本気で脱毛したい方には、医療脱毛という選択肢が理にかなっています。

エステでは使えない、医療専用レーザーの実力

医療脱毛は、医療機関でのみ使用が許可されたレーザー機器を使い、毛根や毛包に直接働きかける脱毛方法です。毛根や毛包に直接アプローチすることで、毛の再生力を弱め、長期的な減毛効果が期待できます。
出力が高いため、少ない回数で効果を実感しやすく、医師の管理下で安全に施術が行われます。

一方、エステ脱毛で使われる光脱毛(IPL)は、肌表面に広く照射するタイプで、出力が低く、毛根まで届きにくいのが特徴です。
そのため、施術回数が多くなりがちで、産毛や太い毛への効果も限定的です。

医療レーザーは、波長や照射方法が機器によって異なり、《肌質・毛質に合わせた施術が可能》です。
痛みの少ない蓄熱式や、太い毛に強い熱破壊式など、目的に応じて選べるのも医療脱毛ならではの強みです。

【フェミークリニック】では種類の脱毛器を使い分け!

フェミークリニックでは、院や時期によって詳細は異なりますが、以下のラインナップからどの院でも必ず3~4種類の脱毛機械が導入されています。ご希望の脱毛機種がある場合は、無料カウンセリング時などにお気軽にお尋ねください。

ジェントルレーズプロ/ジェントルマックス/ジェントルレーズ プロ/ライトシェア/ベクタス/メディオスターNeXT PRO/ジェントルマックス プロ/アレキサンドライトレーザー/ダイオードレーザー/ヤグレーザー

痛みが不安?産毛も気になる?タイプ別おすすめ脱毛器

 

※引用元:フェミークリニック公式サイト
※万が一事実と異なる誤認情報がみつかりましたら「お問い合わせ先」までご連絡ください。


 

【フェミークリニック】の良い口コミをまとめました!

フェミークリニック】の口コミをネット上からまとめてみました。

【フェミークリニック】のネット上の良い口コミ

生まれつきアトピー肌なので、ワキの脱毛をクリニックやサロンで受ける事が出来ないと思っていました。ですが、ある時たまたまフェミークリニックがアトピーや敏感肌の人でも安心して医療脱毛を受けられるという口コミを読んだので、とりあえずカウンセリングで相談してみることにしました。皮膚科の先生がきちんとアトピー肌で医療脱毛するリスクなどの説明をしてくださったので納得して施術を受ける事ができました。
結果、無事にアトピーを悪化させる事無く脱毛を終える事ができました。きれいになったワキを見るたびにやって良かったと心から思えます。アトピーだからといって脱毛をあきらめないで良かったです。(引用元:みん評

心斎橋院に通っています。
脇脱毛5回の4回目を終えたところですが、かなり減りました!効果は満足しています。
スタッフさんもほとんどの方が丁寧で優しいですが、1度だけ前日に高熱が出てしまいキャンセルの電話をしたところ少し冷たい言い方に感じたことがありました。

予約は、仕事上平日が休みなので1ヶ月ほど前に電話し希望の日に取れています。(引用元:みん評) 

先日カウンセリング受けてきました。全身脱毛で80万近くかかるといわれてびっくりしましたが、ちゃんと理由がありました。私は背中と首の毛が濃くて、うなじも一緒に脱毛しないと不自然になってしまうから、プラス料金で16万かかるとの事。通常なら65万ほどですが80万近くになってしまいました。あまりの高額金額に引いてしまいましたが、安さやその場しのぎではなく最終的な仕上がりまで考えた丁寧なカウンセリングには、納得がいったのでお願いしました。40~50分ぐらい質問させてもらいましたが終始感じの良いしっかりした対応でしたよ。カウンセリング以外にもサポート相談室があるのも決め手になりました。(引用元:みん評

ニードル脱毛を以前にしたことがありました。正直とても痛くて、これが人生初の脱毛だったので、「脱毛は痛い」というイメージしかありませんでした。
そのときは、苦痛すぎて断念してしまったのですが、今回こそと思い口コミを参考にレーザー脱毛にチャレンジしました!
ニードルの印象が強かったので、痛みもほとんど感じられず、たまにあるチクチクするような痛み程度で、とても落ち着いてできました。短時間でできたし、これからも引き続き通おうと思います!(引用元:みん評

値段は高いです。でも効果はありますよ。痛みは我慢できる程度なんで私は大丈夫でした。
安くてもあとあとダラダラ通ったり、化粧水やケア用品を買わされることを考えれば総合的には高くないかな?と納得できますね。同じお金払うならしっかり効果が出る方が良いと思います。(引用元:みん評

短期間かつ肌に低刺激であるというところに惹かれてこのクリニックを選びました。以前にエステ脱毛は受けたことがありましたが、まだまだ毛が残った状態でした。そこで医療脱毛を受けることにしたのですが、全身脱毛を受けて今では完璧につるつるです。医療脱毛は高くて痛みが強いというイメージがあったのですが、そんなことはありませんでした。値段は以前通っていたエステ脱毛とそれほど変わりませんでしたし、痛みも想像していたほどではなく、比較的に快適に受けることが出来ました。(引用元:みん評

【フェミークリニック】の中立~悪い口コミをまとめました!

【フェミークリニック】のネット上の中立~悪い口コミ

友人が利用していて勧められた為全身脱毛を契約しました。
良かった点は、施術中何度も「お痛み大丈夫ですか?」と聞いてくれる点です。
気になった点は予約が4ヶ月先になったりするところと、施術者によって照射技術が違うところです。
ある人は剃毛から丁寧にしてくれ、またある人にはデリケート部分を、血が出るのではないかと思う程強く剃毛をされました。
そして照射漏れがないという口コミを多数見ますが、今のところ毎回照射漏れがあります。
これは施術者も人間なので仕方ないと思います。(引用元:みん評

顔以外の全身5回契約。ホームページには一年から一年半完了と書いてましたが、二年たった今も終わってません。なかなか予約がとれない上に当てたあと、半年あけるほうがいいって言われたためなかなか終わらず。背中など3回目で半年あけないと当てれないと言われたためあと一年はかかるかも。

また、足以外の効果感じてません。脇に関しては5回終わって、あまり減った感じがしません。(引用元:みん評

医療脱毛が初めてです。個人的にはあまり安過ぎるのも不安だったのと、色々な口コミや評判をみてココにしました。高いとは思いますが、清潔感のある院内や看護師さん方の丁寧な対応はありがたいです。執拗な勧誘もありません。
通い始めて半年弱、全身脱毛で2回終わった時点での感想になります。
照射がイマイチなのか、通院してから3週間経っても抜けない部分が2ヶ所ほどありました。一度は看護師さんにお伝えしましたが、「全く抜けませんでしたか?」「ホントですか?」というニュアンスのことを何度か聞き返されました。先日やってもらったIラインも抜けないヶ所があり、言おうか悩んでいます。こちらとしては高い料金も払っているので言いたいところではあるのですが…また疑われるのかと思うとちょっと面倒だなと思っています。
マイナスな面を書きましたが、予約はそんなに取りづらいという感じはしません。照射中、世間話をしてくださる看護師さんもいらっしゃり、気が紛れるように気遣ってくださるのでありがたいです。(引用元:みん評

【フェミークリニック】の口コミまとめ

高額ではあるが、痛みが少なく結果にも満足している方の口コミが多くありました。期間については予約がとりにくく、なかなか終わらないと困っている方もいらっしゃいます。

※当サイトは厚生労働省「医療広告ガイドライン」に基づき、治療内容・効果に関する体験談や誇大表現を掲載しておりません。
※掲載情報は公式サイト・厚生労働省の資料等をもとに構成しています。
《参考》
・厚生労働省「医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書(第5版)
厚生労働省医療広告ガイドライン
米国電気脱毛協会
※口コミは第三者サイトからの引用であり、医療機関の広告ではありません。

タイトルとURLをコピーしました